先日のいただきモノ「宝の麩」
お椀に入れお湯を注ぐだけ簡単にできる御汁。
今夜は病人食として、
「宝の麩」の御汁を使ったスープ粥を作った。
御汁がオシャレなスープ粥に変身し、オヤジさん大喜び。(*^▽^*)
スキルアップ!講座。
アトリエ教室だから、なんでも聞ける。なんでも作れる。
https://blog.goo.ne.jp/fumiekikaku/e/13c539f3f250739de60af26c22721d25
アトリエ開講中!
場所:福井県鯖江市
コース:
①基本コース(4つのプロセス手法とツール)
②活用コース(効果表現と成果品制作)
※活用コースは、基本コース受講済者対象
申込み、問合せ:080-3742-3134(担当直通)
こちらメールフォームから

デジタル紙芝居制作所ホームページ

自分のデジタル紙芝居を作ろう!

お椀に入れお湯を注ぐだけ簡単にできる御汁。
今夜は病人食として、
「宝の麩」の御汁を使ったスープ粥を作った。
御汁がオシャレなスープ粥に変身し、オヤジさん大喜び。(*^▽^*)
スキルアップ!講座。
アトリエ教室だから、なんでも聞ける。なんでも作れる。

https://blog.goo.ne.jp/fumiekikaku/e/13c539f3f250739de60af26c22721d25
アトリエ開講中!
場所:福井県鯖江市
コース:
①基本コース(4つのプロセス手法とツール)
②活用コース(効果表現と成果品制作)
※活用コースは、基本コース受講済者対象
申込み、問合せ:080-3742-3134(担当直通)
こちらメールフォームから

デジタル紙芝居制作所ホームページ

自分のデジタル紙芝居を作ろう!
