fumiekikaku

映像回想法専門 ふみえ広報企画・編集長ブログ

フォトムービー制作アトリエ 映像回想デジタル紙芝居で「語る・伝える・残す」

2015年11月

27 11月

冬が来た・・・早めに準備をしよう

カミナリがゴロゴロガシャーン・・・(((( ;゚д゚)))

冬が近づいて来てますよ~
そろそろ、冬の準備、冬タイヤ交換しなくてはと・・・
備えあれば患いなし。


万全じゃないけれど、早めに準備して少しでも安心したいですね。

さて、これも準備しましょ。
http://blog.goo.ne.jp/fumiekikaku/e/0c43c62968146e90b7d20c48703bcff9

女子高生が学ぶコミュニケーションの手法。
http://blog.goo.ne.jp/fumiekikaku/e/b97ebe263b8121ae1452e0d351042b8c


人生は旅。
その「旅」を楽しむために、

認知症が進まないように・・・
ボケが進まないように・・・
うつにならないように・・・

デジタル紙芝居で行く映像回想の旅レクリエーションを楽しもう。


このレクリエーションには、
高齢者が「自分の人生の旅を楽しむ」と言う目的と、
「青少年の自己表現力と伝達力の向上」と言う目的があり、

結果、
「世代を越えたコミュニケーション」の展開と言う総合的な目的がある。


 
新しい形のレクリエーションをお手伝いします。
デジタル紙芝居映像回想サロン
「前田式 映像回想レクリエーション」 講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にお問合せください。
お問い合わせメール
デジタル
デジタル紙芝居工房のホームページ
 デジタル紙芝居工房



8 11月

レントゲンの日・・・カラダがスケルトン

今日は、レントゲンの日。
1985年にドイツの物理学者レントゲンが発見したX線。
カラダの中が透けて見えるってすごい。
「あんたの心の中、見透かしてるだぞ」って・・・1108ANI
でも、ココロの中は見えません。

真っ黒なのか、真っ赤なのか・・・で、あなたのココロの色は?


さて、今回
行かれない人も、
いつでも、だれでも、どこへでも

あるあるさがし・・・

出前、映像回想の旅レクリエーション
http://blog.goo.ne.jp/fumiekikaku/e/e04348c6d88b5dd00958a09e46d31337


初めての味を体験・・・
http://fumiekikaku.blog89.fc2.com/blog-entry-716.html

いっぱいあるある あるあるさがし




新しい形のレクリエーションをお手伝いします。
デジタル紙芝居映像回想サロン
「前田式 映像回想レクリエーション」 講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にお問合せください。
お問い合わせメール
デジタル
デジタル紙芝居工房のホームページ
 デジタル紙芝居工房





7 11月

立冬・・・

明日は、立冬。
また季節が変わり、冬が始まります。
それにしても、いいお天気つづきで洗濯日和ですね。
あるあるさがし。いっぱいあるある。

いやぁ~そんなことより
カメムシが、、、やっつけても、やっつけても、この天気に誘われ出現。
もぉ~~カンニンしてやーーー( ;∀;)

カメムシも冬支度?あるあるさがし。


さて、今回は
デジタル紙芝居とは
http://blog.goo.ne.jp/fumiekikaku/e/ca73ce1baf551a7f1b6872b488f192a4

秋がいっぱい・・・ソバの実
http://fumiekikaku.blog89.fc2.com/blog-entry-715.html

あるあるいっぱいあるある ソバの実。






デジタル紙芝居工房
お気軽にお問合せください。



デジタル紙芝居映像回想サロン
「前田式 映像回想レクリエーション」 講義、セミナー、ワークショップ等、お気軽にお問合せください。
お問い合わせメール

 
デジタル
デジタル紙芝居工房のホームページ
 デジタル紙芝居工房







編集長のつぶやき
福井新聞
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ふみえ

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ