fumiekikaku

映像回想法専門 ふみえ広報企画・編集長ブログ

フォトムービー制作アトリエ 映像回想デジタル紙芝居で「語る・伝える・残す」

2012年07月

31 7月

ふくいブランド・・・鯖江人形浄瑠璃 近松座

鯖江人形浄瑠璃 近松座が10月の公演に向けて猛稽古中!

文楽を通して近松の里「さばえ」を広くPRし
新しい鯖江の文化を創って行こうと、活動を続けている「近松座」
これも、ふくいブランドですね(*^_^*)

近松門左衛門作品「冥途の飛脚」の改作、「傾城恋飛脚」が10月に公演されます。

ものがたりの内容は、現代にも通じる切ないお話です。
切ない人形表現を、是非味わってみたいですね。

ふみえ企画では、
現在、「このお話しのあらすじを分かりやすく伝えたい」と言う近松座の
皆さんの依頼を受け、読み聞かせデジタル紙芝居を制作中です。


こちらも是非お楽しみに!

2yukinohutariz500



現代風にアレンジした、おはなしのあらすじ・・
本番では本物が出演する読み聞かせデジタル紙芝居を上演します!









読み聞かせデジタル紙芝居の制作とパフォーマンスの教室とアトリエです。
400ライン

フォトムービーアトリエふみえ企画からインフォメーション
ふみえ企画

 ふみえ企画のオリジナル読み聞かせデジタル紙芝居DVDなら
   ◎「ロールプレイング」出来る!
   ◎「プレゼンテーション」出来る!
   ◎「コミュニケーション」が活性化する!

400ライン



27 7月

福井県立歴史博物館 玩具の100年 だるま屋

福井県立歴史博物館 特別展 玩具の100年へ行ってきました

40年代にタイムスリップ!

だるま屋、屋上のヒコーキも乗った、お化け屋敷では腰を抜かした。
食堂では、いつも母があんかけ焼きそばを注文!
っと、そんな事を思い出した。

1s7DSC08557


遠足の友って言ったら、「ふりかけ」っとすぐ言葉にでる
大好きだった遠足の友。

今夜の晩飯の友は、遠足の友であの頃にタイムスリップしようか!

1s4DSC08737


特別展
「乙女ココロ」の宝石箱・・記事はコチラ


特別展は 2012/07/21(日)~09/2(日)まで開催





ふみえ企画

読み聞かせデジタル紙芝居の制作とパフォーマンスは⇒ふみえ企画(教室&アトリエ)
読み聞かせデジタル紙芝居
読みかせデジタル紙芝居とは?⇒ふみえ企画ホームページ



26 7月

「かさじぞう」のおはなしカラオケ・・・

読み聞かせデジタル紙芝居
「かさじぞう」のおはなしカラオケ ふみえ企画では
子供から高齢者まで、楽しいお話しの「おはなしカラオケ会」になります。

1s4DSC08497


ふみえ企画オリジナルバージョン
「かさじぞう」のおはなしが聴けます⇒


ふみえ企画の「おはなしカラオケ」なら
こんなお話しのイメージにもなっちゃいます!(^◇^)




ふみえ企画

読み聞かせデジタル紙芝居の制作とパフォーマンスは⇒ふみえ企画(教室&アトリエ)
読み聞かせデジタル紙芝居
読みかせデジタル紙芝居とは?⇒ふみえ企画ホームページ



22 7月

大野市春日保育園 夕涼み会・・・読み聞かせデジタル紙芝居

7月21日(土)越前大野 春日保育園 夕涼み会

読み聞かせデジタル紙芝居でロールプレイング 
お話しカラオケ会で、お話しのプレゼン!
マツダ先生が自由に語る、ももたろうのお話しをしてくれました。



お話しの流れの中で、子供達への問いかけをしたりして
楽しいコミュニケーションとなりました(*^_^*)


が、ちょっと慌ててしまったとの事で・・・
先生もドキドキしちゃったのかなぁ?
1s4DSC08486



今度は子供達がおはなしに挑戦!

どんなお話しが飛び出すでしょ!
読み聞かせデジタル紙芝居のプレゼンテーション出来るといいね。


ご提案記事は⇒コチラ


ふみえ企画

自分の素材や作品で、
オリジナル読み聞かせデジタル紙芝居にしよう。

お話しができる「形」にする読み聞かせデジタル紙芝居

映像キャンバスに絵を描くように。
ノートに字を書くように。


やってみよう!



制作して テレビがあれば
何処でも、いつでも
子供達にも、お話しのプレゼンテーションのチカラがつきます。



読み聞かせデジタル紙芝居制作教室では
自分の素材や作品で、
誰でも、簡単に、楽しくできるプログラムでサポート致します!







ツナガル・ツナガレ・コミュニケーション!
東日本「こころの復興支援」
東日本「語る・伝える・残す」心の映像回想プロジェクト
こころの復興支援 読み聞かせデジタル紙芝居 ブログ動画
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆s6ks5wanko3

いつでも、生徒募集してます。
子供から、高齢者まで、どなたでも、お気軽にご参加いただけます。

読み聞かせデジタル紙芝居制作教室(出張教室)
お気軽にふみえ企画へお問い合わせ下さい。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆



20 7月

7月18日梅雨明け宣言!

福井発 14:40
トワイライトエクスプレスが梅雨明け宣言と共にきた。
来た来た走って来たーーー!

夏を乗せて!みんなの夢を乗せて・・
トワイライトEXP号と読み聞かせデジタル紙芝居

ここは、越前花堂
ドキドキ・ドキドキした・・・
いつかは乗るよ。と
トワイライトEXP号とお話しした(*^_^*) ⇒ コチラ




ふみえ企画

読み聞かせデジタル紙芝居の制作とパフォーマンスは⇒ふみえ企画(教室&アトリエ)
読み聞かせデジタル紙芝居
読みかせデジタル紙芝居とは?⇒ふみえ企画ホームページ



編集長のつぶやき
福井新聞
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ふみえ

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ